方針
定員6名(定期利用者のみ)の小規模な、プログラミングを軸としたスクールです。
子どもに寄り添います。子どもの意思を尊重します。
様々な体験を通して、自分を知り、自分を好きになって、「楽しい生き方を学ぶ」ことを目的としています。
探究タイムと居場所タイム
探究タイム
探究タイムでは、それぞれがテーマを決めて、それに対して学んでゆきます。たとえば、「MinecraftのJava版のMODを開発したいから、Javaを勉強する。」や「Illustratorで上手く絵が描けるようになる。」などです。
ただし、回復期など、本人が探究に取り組めない時期は、無理をせず、居場所タイムにします。また、午前中フルに探究するのが難しい場合も、ある程度のところで居場所タイムとします。
居場所タイム
居場所タイムは自分のしたいことをしたり、ゆっくりしたり、好きなように過ごします。
また、外部の先生にお越し戴く講座や外遊びなどもこの時間に実施します。参加は本人の意思です。
目標
不登校の子ども達に対して、安心して過ごせる居場所とプログラミング技術修得及び学習機会を提供し、また、様々なイベントを企画することで、自己肯定感を育み、心身の成長に寄与するためのフリースクール事業を行います。
また、保護者を対象とした不登校に関する相談、交流会、講演会等によって、保護者のケアも行うことで、子ども達のみならず保護者もサポートしていくことを目標とします。