「もるとれがーと」は学習支援として、フリースクール用の「すらら」を導入しています。
「すらら」では学習の記録が取れるため、1ヶ月間の学習の結果を「もるとれがーと」で集計し、分析した上で、所属校と保護者にデータを提供しています。
このことにより、担任の先生に学習の成果が届けられ、記録されることとなります。
自宅での学習もできますので、スクールから帰宅後や、おやすみの時でも学習を継続できます。
※学習の記録は自宅分も含んで行います。
すららの紹介は以下のとおりです。
「すらら」(Surala.jp)は、株式会社すららネットが提供する、 小1〜高3までが対象の無学年式オンライン学習教材です。(スクールでは中学3年までです)
🎓 すららとは?
- 無学年式:学年にとらわれず、苦手な分野はさかのぼり、得意な分野は先取りして学べます 。
- 対話型アニメーション教材:先生役キャラクターによる講義+演習でゲーム感覚に学習を進められます。
- AIによる弱点分析:問題を解く過程からつまずきを解析し、理解を補う支援をしてくれます(特許取得済)。
- 5教科対応で学び放題:国語・数学・英語・理科・社会をパソコンまたはタブレットで学習可能 。
すららは「ひとり一人の学力やペースに合わせた、ゲーム感覚×AI支援のオンライン学習」です。 無学年式で柔軟に学べ、スクールの担当者と共に目標設定や習慣化もサポート。スクールでの学習支援の新しい形として注目されています。
なお、すららは、学校版や学習塾版などいろいろなバージョンがあります。
